
岡山北部で採取される御影石を敷き詰めた大浴場。大きなガラス窓から庭園を眺めながら、ゆったりと浸かって。
季節の花々を愛で、
美肌の温泉と山海の旬を堪能

会席料理は三つのコースを用意。写真はすべて伊勢海老やアワビなどの高級食材や地元の特産品・千屋牛を使った肉料理など、贅を尽くした「贅-zei-の御膳」より。秋は焼きマツタケや土瓶蒸し、マツタケご飯などマツタケを主役にした料理が登場。
季譜の里きふのさと
0868-72-1523岡山県美作市湯郷180
チェックイン/IN●15:00 OUT●11:00
カード/可
料金/27,830円~(1室2名利用時1名あたり、1泊2食付き、サ込み、入湯税別)
駐車場/30 客室/32室
HP/www.kifunosato.com
アクセス/美作ICから車で10分
テーマは「花と料理で心を癒やす」。畳敷きのロビーや客室の入り口など、館内の至る所に花が生けられ心地良い空間を演出し、料理は瀬戸内海と日本海から毎朝届く新鮮な海の幸と、イノシシ肉やマツタケなど山の幸を使った会席料理でもてなす。“美肌の湯”として知られる温泉は、露天風呂や庭園を一望する大浴場をはじめ、貸切露天風呂や露天風呂付き客室など、さまざまなスタイルで楽しめる。今年6月には夕涼みができる屋上庭園がオープン!



鳥取県の名店[タルマーリー]の天然酵母パンと、スープ、前菜、メインをコース仕立てに提供するパンプレート1,300円。撮影時のメインは、鳥取県若狭町の自家農場で飼育している[オンリーBoo]のナチュラルポークのローストポーク。14時以降はカフェメニューを提供する。
生産者と消費者をつなぐ
カフェレストラン
宿場町として栄えた大原古町の築150年の古民家を、大阪から移住した村上 宙(そら)さんが生まれ変わらせた。「豊かな自然に恵まれ、都市部からのアクセスも良い美作で、生産者と消費者をつなぐ場所を」と、近隣で採れた有機野菜を主役にした料理を提供する。地元産の平飼い卵や、野菜、加工品の販売も行い、今後は料理教室やみそ、しょう油作りのワークショップなどのイベントも開催予定だ。
2022.5 OPEN
OHAYOオハヨー
080-9753-7300岡山県美作市古町1651
営業時間/11:00〜17:00(ランチ〜14:00LO)※予約がベター
定休日/月〜木 カード/不可 座席/15
駐車場/近隣に無料Pあり
Instagram/@ohayo_mimasaka
アクセス/大原ICから車で5分


『美作三湯芸術温度2022』って?
美作三湯(湯郷温泉、奥津温泉、湯原温泉)エリアで3年に一度行われる、温泉とアートのコラボレーションイベント。3回目となる今回は、県内外のアーティスト26名が25カ所の温泉宿などで作品を展示する。スタンプラリーをしながら巡ってみて。



日本画家・森山知己による『水の記憶』(左・右)シリーズの新作をはじめ、5点の日本画を1階ロビーに展示している。

昭和の風情薫る老舗旅館が
モダンにリニューアル
版画家の棟方志功や歌人の与謝野鉄幹・晶子夫妻ら、多くの文人墨客に愛された老舗旅館[河鹿園]。惜しまれつつ2012年に休館するも、2018年に内装を全面改装してリニューアルオープンを果たした。館内には、棟方志功の初期作をはじめとする現代アートなどが展示されている。外観は、リニューアル後も昭和の面影を色濃く残す往時の雰囲気をそのままに。自慢の自家源泉掛け流しのお湯は、年間を通して38.5〜39.5℃をキープする“極上のぬる湯”。湯あたりしにくく、ゆったりと浸かれるのもうれしい。
客室は全室和室で、吉井川を望む半露天風呂付き客室が人気。夕食は地元の食材をふんだんに使用した三つのコースを用意。写真は「奈義牛の懐石コース」より、A4ランクの奈義牛のしゃぶしゃぶと、奈義牛のステーキ。
池田屋 河鹿園いけだや かじかえん
0868-52-0121岡山県苫田郡鏡野町奥津55
チェックイン/IN●15:00 OUT●10:00
カード/可 料金/19,140円~(1室2名利用時1名あたり、
1泊2食付き、サ込み、入湯税別)
駐車場/11 客室/11室
HP/www.kajika-en.com
アクセス/院庄ICから車で40分
鏡野町のおいしい水で育った
野菜をたっぷりと
倉敷の創作居酒屋で修業を積んだ店主・村田佳優さんが、結婚を機に妻の地元である鏡野町へ移住。「地元の野菜を使った、地域の人が憩える場を」と、1935年築の古民家にカフェを設けた。看板メニューは、鏡野町産の食材を使用した限定10食の週替わりランチ。喫茶のみの利用もOKで、スイーツは注文ごとに焼き上げるダッチベイビー(ドイツ風パンケーキ)がおすすめ。
cafe多夢多夢カフェたむたむ
0868-54-2777岡山県苫田郡鏡野町沖78
営業時間/11:00~15:30(ランチ〜14:30)共にLO
定休日/月(祝の場合は翌日休)&第3日
カード/不可 座席/20
駐車場/8
Instagram/@cafe_tamutamu
アクセス/院庄ICから車で5分





岡山県出身の女性アーティストたちの作品を、館内やエントランスに展示。彫刻家・秋田美鈴の『sore-dake』(左)や現代美術家・甲田千晴のインスタレーションとデジタル彫刻を組み合わせた『記憶の狭間にあるもの』(中央)などコンセプチュアルな作品の数々を目の当たりに。


右から、旭川を眺める大浴場「川の湯」。屋上にオープンした「貸切Spa空の湯」5,500円(1組あたり、45分)もおすすめ。
緑豊かな渓谷で、
滋味深い料理と温泉に癒やされて
湯原温泉の象徴でもある、旭川沿いにある露天風呂「湯原温泉砂湯」の対岸に位置する旅館。客室や食事処、大浴場や個室サウナ「風の湯」、屋上に昨年オープンした貸切露天風呂など、館内では豊かな緑と川のせせらぎといった自然を感じられるのが魅力だ。また、料理長が地元の農家から直接旬の素材を仕入れて献立を毎月考える“山里料理”も自慢。夕食・朝食で合わせて50種類以上の野菜を使い、丁寧にだしをひいて作る皿の数々は世代を問わず親しまれており、リピーターも多い。
八景はっけい
0867-62-2211岡山県真庭市豊栄1572
チェックイン/IN●15:00 OUT●11:00
カード/可
料金/19,800円~(1室2名利用時1名あたり、1泊2食付き、サ込み、入湯税別)
駐車場/26 客室/26室
HP/hakkei-yubara.jp
アクセス/湯原ICから車で10分




山水画から着想を得て作品を制作する画家・山部泰司の絵画を1階ロビーに展示(中央)。ほかにも抽象画や岡山の自然を表した山部作品が館内を彩る。

4種のピッツァから選べて、前菜、サラダ、ドリンクが付くピッツァランチコースB 2,000円(写真はフンギ+300円)。
トラットリア ケナル
0867-45-7309岡山県真庭市蒜山上福田字かじや515-4
営業時間/11:00〜17:30(金・土・日・祝11:00〜16:30、
17:00〜20:30)すべてLO
定休日/水 カード/可
座席/70 駐車場/約20
HP/saint-marc-innovations.com/qenaru/
アクセス/蒜山ICから車で5分
料理はもちろん空間も、
サステイナブルを追求
広大な牧草地が広がる自然豊かな蒜山高原に生まれたレストラン。メニューは日本サステイナブル・レストラン協会から3つ星を取得した兵庫・芦屋[BOTTEGA BLUE]の大島隆司シェフが監修。環境に配慮した地場素材や蒜山ジャージーを使ったピッツァやパスタ、スイーツを味わえる。地元の木材、使われなくなった建材を再利用した、木の温もりを感じる内装もすてき。