hd_area_1

朝から夜まで、ごはんも、お茶も、買い物も!
歩いているだけで気持ちいい3つの街に、新しいすてきなお店ができています!

#2 北浜〜淀屋橋


かわいい! おいしい! をオフィス街で見つけた!
北浜〜淀屋橋エリアをチェック

☑ 北浜[VISIONS -antiques & modern-]
☑ 北浜[inui pottery]
☑ 北浜[Belo]
☑ 淀屋橋[中島大祥堂 淀屋橋店]
☑ 淀屋橋[HITOTSUBO BAKERY]
☑ 淀屋橋[Pâtisserie Enchante]

北浜[VISIONS -antiques & modern-(ヴィジョン アンティークス アンド モダン)]


北浜のアイコン的ショップが
ご近所の路地裏ビルに移転

東高麗橋で営業していたインテリアショップ[VISIONS(ヴィジョンズ)]が、姉妹店のギャラリーが入る北浜の川沿いのビルにお引っ越し。「ショップとギャラリーを、同じビル内を行き来して楽しんでほしいという構想を、ようやく実現できました」と、オーナーの清水さん。フランスのアンティーク雑貨をはじめ、大量生産とは一線を画す国内外のアパレルブランドや作家のアイテムなど、洗練の中にどこか温もりを感じるセレクトは変わらず。

北浜[inui pottery(イヌイ ポッタリー)]


オブジェのような存在感で
目を引くデザインたち

北浜の[inui pottery]店主・乾 めぐさんは現役のネイリスト。飼っていたネコのために高さや使いやすさを追求した器を作ったことをきっかけに作陶に目覚め、信楽焼の基礎を学んで陶芸の世界へ。イベント出店を中心に活躍したのち「実際に手に取ってもらえる場を」と実店舗を持つことに。「日常にあるものからのインスピレーションを得ることが多い」という作品は、有機的なフォルムと独特な色遣いが魅力で、部屋のアクセントになりそうなものばかり。

北浜[Belo(ベロ)]


イタリアン酒場で
世界のワインとスパイスを

本町のスパイス料理店[百薫香辛食堂]に勤めた店主の鈴木太郎さんが独立し、北浜に[Belo]をオープン。もともとイタリアン出身だが、「イタリアンに使う食材の中には、イスラム文化圏からの影響を受けたものも多いのが面白くて」と、スパイスを深掘り。インドや中南米、東南アジアなど世界各地の料理から着想し、ハーブやスパイスを駆使した創作イタリアンが味わえます。

淀屋橋[中島大祥堂 淀屋橋店]


代名詞の丹波栗おやつと
新顔デセールでカフェタイム

山々に囲まれた丹波市山南町に栗園を持ち、一年を通して栗尽くしの洋菓子を提供する人気店[中島大祥堂]が、丹波本店に次ぐ路面店を淀屋橋にオープン。これまで本店限定だったモンブランに加え、淀屋橋店限定のデセールが登場。取材時は丹波イチゴをぜいたくに使ったパフェが! 本店とはがらりと方向性を変えたオフィス街ど真ん中の立地、広々としたイートインスペースでゆったりくつろげます。

淀屋橋[HITOTSUBO BAKERY(ヒトツボ ベーカリー)]


小さな空間の中に
出来たてのパンがぎゅっと

およそ一坪の面積のベーカリーだから、“HITOTSUBO BAKERY”。姉妹店であり大阪で2店舗を展開する[パトリエフクモリ]から、一日に1〜2回焼きたてのパンが届きます。「仕事の合間の時間にさくっと買いに来れる場所にしたくて」とオーナーの福盛尊子さん。明太フランスなどの総菜パンから、バゲットといった食事パンまで……。一坪の店内と思えない充実ぶり!

淀屋橋[Pâtisserie Enchante(パティスリー アンシャンテ)]


上質な素材で作る
グルテンフリーの焼き菓子

オーナー・東野ゆきこさんの「グルテンフリーで体に優しく、日々のおやつにしてほしい」という思いから、平飼い卵に、オーガニックのナッツやチョコ、グラニュー糖は使わず全ててん菜糖に……と、素材一つ一つを丁寧にセレクト。写真はスペシャリテの、国産レモンたっぷり使ったウィークエンド。1週間前に予約をすれば、ぜいたくな1本買いもかないます。

※この記事は2025年5月号からの転載です。記事に掲載されている店舗情報 (価格、営業時間、定休日など) は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
SAVVY5月号『北浜・中之島』
発売日:2025年3月22日(土)定 価:900円(税込)