hd_oyatsuNEWS_matome

老舗のアニバーサリーや新展開から、気鋭の新店舗、気になるあの店の話題のスイーツ、これから流行りそうなおやつまで! 最新のおやつトレンドをお届けします。


京都・大阪・兵庫のおやつニュースをCHECK!

☑創業55周年おめでとうございます!
大阪・帝塚山[POIRE 帝塚山 本店]
☑イートインもテイクアウトも100点満点!
兵庫・摂津本山[Pâtisserie & Dessert Frais Senteur]
☑バリスタが焼くどら焼きが絶品過ぎる!
大阪・新町[ue.]
☑パネットーネコンテストで優勝!
大阪・箕面[Pâtisserie PECHEMIGNON]
☑ショップとカフェの複合型店にリニューアル!
京都・四条河原町[RAU Patisserie & Chocolate]
☑立ち寄りたいニュースポット!
神戸・北野[神戸北野ノスタ]
☑“チョコカツバーガー”って?
大阪・新大阪[コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション Dining & Bar LAVAROCK]
☑京都の名カフェのおやつな新展開!
京都・四条烏丸[Okaffe bar&dolce]
☑オープンから55年目、ついに新装開店!
京都・三条堺町[イノダコーヒ 三条店]
☑ネクストブームの予感!? ヨーグルトスイーツ
京都・川端三条[GurtBase]
京都・富小路綾小路[Nun]
大阪・梅田[Atelier Yogurt Four Seasons 阪急うめだ本店]

☑TOPIC.1
[POIRE]さん、
創業55周年おめでとうございます!

大阪・帝塚山
[POIRE 帝塚山 本店(ポアール)]

最後のひと口までおいしい
そんなお菓子をこれからも

帝塚山に本店を構える、大阪を代表する洋菓子店[POIRE(ポアール)]が、2024年11月に創業55周年を迎えました。口の中でほどけるスポンジのデコレーションケーキ、上質なバニラが香るプチシューなど、先代のレシピを大切に受け継ぎつつ、「最後のひと口まで感動するお菓子を届けたい」と進化を続けてきた同店。なんと今回、創業55周年記念限定セット「PPP55/POIRE スイートポテト&プチシュー」の再販が決定! 56年目もますます楽しみです。

☑TOPIC.2
イートインもテイクアウトも100点満点! なパティスリーができました

兵庫・摂津本山
[Pâtisserie & Dessert Frais Senteur(パティスリー アンド デセール フレ サントゥール)]

旬の香りでもてなす
臨場感も楽しいパティスリー

店名の意味は「フレッシュな香り」。ホテルでペストリーシェフを務めた山口 祐さんが独立したこちらでは「持ち帰りのケーキはもちろん、アシェットデセールを楽しんでもらえる店に」と、カウンター席を設け、目の前で香りや音、出来上がる過程を楽しむことができます。ショーケースの中でジュエリーのように輝くケーキや、焼き菓子のテイクアウトもOK。

☑TOPIC.3
バリスタが焼くどら焼きが絶品過ぎる!

大阪・新町
[ue.(ウエ)]

コーヒーとの相性抜群な
スペシャルティどら焼き

大阪・北浜[EMBANKMENT Coffee]で長年、焙煎士・バリスタとして活躍した上田真也さんの自家焙煎スペシャルティコーヒー店。名物のどら焼きは、「浅煎りコーヒーと相性のよい、老若男女が親しめるおやつを」と、石臼びきの全粒粉を使用し香ばしく焼き上げた生地で、甘さ控えめのあんこをサンド。コーヒーの専門家ならではの逸品をぜひ体感して!

☑TOPIC.4
箕面の名パティスリーのブロンデルさんが、パネットーネコンテストで優勝!

大阪・箕面
[Pâtisserie PECHEMIGNON(パティスリー ペシュミニョン)]

酵母と乳酸菌が醸す芳香と
滑らかな食感にうっとり

大阪・箕面の[Pâtisserie PECHEMIGNON(パティスリー ペシュミニョン)]のブロンデルさんが、2023年のパネットーネ・コンテストで優勝しました! フランスで修業を積んだマキシム・ブロンデルさん、桃子さん夫妻によるパティスリーのスペシャリテは、二人が8年かけて開発したパネトーネ。仕込みから完成まで三日間を要し、数量限定のため予約がベターです。

☑TOPIC.5
ハレの日もケの日も上質なおやつを……[RAU]がリニューアルオープン!

京都・四条河原町
[RAU Patisserie & Chocolate(ラウ パティスリー アンド チョコレート)]

洗練のスイーツブランドが
より身近な存在に

[GOOD NATURE STATION]1階にあったテイクアウト専門のパティスリー&ショコラトリー[RAU(ラウ)]が3階へ合流し、ショップとカフェの複合型店にリニューアル。「情景を、形状に。」をコンセプトとするアーティスティックなデセールに加えて、「特別な日だけでなく日常にも寄り添えたら」と、20種以上の焼き菓子を新たに展開します。こちらの新作デセール「Halle」はイートイン限定!

☑TOPIC.6
パティシエのスイーツや人気ショコラを食べられる[神戸北野ノスタ]をチェック!

神戸・北野
[神戸北野ノスタ]

神戸のおやつ散策をするなら
まず立ち寄りたいニュースポット!

スイーツの街・神戸を彩るスポットが、また一つ誕生しました! 喫茶店や洋菓子などの“神戸発”を新しいスタイルで楽しむための複合施設[神戸北野ノスタ]。パティシエ・辻口博啓さんのショコラブランド[LE CHOCOLAT DE H]のほか、系列店所属のパティシエ・小森利英さんが監修する[NOSTA CAFE]など、スイーツに特化したラインアップが特徴です。

☑TOPIC.7
ホテルレストランの
“チョコカツバーガー”って?

大阪・新大阪
[コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション Dining & Bar LAVAROCK(ダイニング アンド バー ラヴァロック)]

甘くないチョコ×カツ⁉
驚きを呼ぶ意外な出合い

カカオ75%のチョコを国産牛肩ロース肉に挟んで揚げたカツレツと肉々しいパテ、野菜などを、ココアを練り込んだバンズでサンド。チョコのまろやかさが肉を包み込み、意外な相性に驚かされます。提供はランチ、ディナータイムのみ、2/28まで!

☑TOPIC.8
京都の名カフェ[Okaffe]の
おやつな新展開!

京都・四条烏丸
[Okaffe bar&dolce(オカフェ・バールアンドドルチェ)]

スイーツもコーヒーもお酒も
使い勝手抜群のバール

京都でも有名なバリスタである岡田章宏さんが、シュークリームなどのスイーツを製造販売していた[amagami kyoto]をリニューアルした、スイーツもコーヒーもお酒もいただける使い勝手抜群のバール。名物のむっちりプリン、ぜひ味わって!

☑TOPIC.9
オープンから55年目の[イノダコーヒ 三条店]がついに新装開店!

京都・三条堺町
[イノダコーヒ 三条店]

丸2年の時を経て
新しくも懐かしい空間が誕生

1940年に創業した、京都を代表するコーヒーショップ[イノダコーヒ]。その三条支店として1970年から親しまれてきたくつろぎの空間が、“New Classical”をコンセプトに掲げてリニューアル! 旧店舗のシンボル的存在だったオーバル型のカウンターは今も健在。リニューアル記念の三条店限定メニューも登場!

☑TOPIC.10
ネクストブームの予感?
ヨーグルトスイーツ、増えてます!

京都・川端三条
[GurtBase(グルトベース)]


好きなものを好きなだけ
カスタマイズが楽しい

留学先のカナダでヨーグルトに開眼した末吉勇大郎さんが開いた専門店。グリークヨーグルトは、プレーンと季節替わりフレーバーの2種。フレーバー系は加える食材に合わせて使う生乳も変えています。フローズンヨーグルト、約30種あるトッピングとのカスタマイズを楽しもう!

京都・富小路綾小路
[Nun(ヌン)]


濃厚でクリーミーな自家製を
路地奥にたたずむ専門店で

「柔らかな酸味と、程よい濃度に仕上がる菌を生乳に加えてヨーグルトを作り、4分の1ぐらいになるまで水分を抜きます」と話すオーナーの田村 圭さん。開店準備中にグリークヨーグルトが大人気となっている韓国に飛んで十数軒を食べ歩いたそう。フルーツや自家製グラノーラを盛り付けたヨーグルトボウル全5種類がスタンバイ!

大阪・梅田
[Atelier Yogurt Four Seasons 阪急うめだ本店(アトリエ ヨーグルト フォー シーズンズ)]


老舗和菓子店による
ヨーグルトパラダイス!

[源吉兆庵]グループが手掛けるヨーグルト専門店。鳥取県産の生乳をかくはんし、容器に入れる前に発酵させる「前発酵製法」で作られるため、キメが細かく滑らかで、とろっとした口当たり。カップ入りのヨーグルトのほか、新発売の飲むスムージーフローズンヨーグルトなど、ヨーグルトを余すことなく堪能できる一軒。

写真/エレファント・タカ コーダマサヒロ 原 祥子 
取材・文/小林明子 下川あづ紗 杉田裕路子 本庄 彩 SAVVY

※この記事は2025年3月号からの転載です。記事に掲載されている店舗情報 (価格、営業時間、定休日など) は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
関連号はこちら!
関連号はこちら!
SAVVY 2025年3月号『おやつな時間』
発売日:2025年1月23日(木)定 価:900円(税込)

ときめき皿盛りクレープから、“ハードボイルド” なプリン、 深夜の大人っぽパフェ、造形美を味わうケーキ、 まんまるふくふくドーナツ、こんがりバターが香るフィナンシェ、 バリエーション豊かなクッキー、レトロかわいいアップルパイまで!
自分へのご褒美に、大切な人と過ごす時間のお供に、お世話になっているあの人へのギフトに。 おやつが彩る時間は多種多様で、ときめきたっぷり。 みんな大好き、おやつな時間の幕開けです!

SAVVY4月号『京都さんぽ』
発売日:2025年2月21日(金)定 価:900円(税込)