happichan_he_14-100

19歳の“ラストティーン”を駆け抜け、ついに“二十歳”に。ピン芸人・はっぴちゃん。が、笑顔のその先へ。歌って踊ってしゃべって笑わせる日々を綴るWEB連載、新章スタート!

※〈はっぴちゃんダイアリー〉は、WEB限定・隔週火曜17:00頃更新、次回は12/2(火)公開予定です

はっぴちゃん。/大阪出身のピン芸人。歌・ダンス・ギターなど多彩な特技を活かし、明るく元気なパフォーマンスで注目を集めるZ世代の新星。R-1やネタ番組でも活躍中。舞台・テレビ・SNSでも“はっぴワールド”を展開中!

某月某日

今日は、ゲストととして大学の学園祭に参上〜する日。

はっぴちゃん。の最終学歴は高校卒業なので、
大学に行くのは人生で初めて。

そして、今回向かうのは 、大阪医科薬科大学。
に? まず学校名が読めない。笑

でも、お仕事なので読めないわけにはいかない。

はっぴは、「おおさかいか くすりか だいがく」と読んだけど。
正しくは、「おおさかいか やっか だいがく」。

みんなは読めましたか?

そして、一緒にゲストとして向かうのは……!
松竹芸能の大先輩、安田大サーカスさん!!!

なんと安田大サーカスさんは、
本日、東京の高校から学園祭が2校目だそう。

大学到着!

すると、楽屋に入るとサプライズで
ウェルカムと書かれた学生さん達からの愛のこもったお出迎えが♡

クロちゃんさんと記念にパシャリ!
写真を撮っていると、すごくいい匂いがしたから振り返ると……

HIROさんが楽屋弁当に食らいついてました。笑

遂に出番!になったのだが、
いきなりの大雨。

ステージは野外だったので、みんな困惑状態。

急遽体育館での開催に変更。
かなり人が帰ってしまったのではないかと……
心配していたが、

なんと、たくさんの学生さんたちが
盛り上げようと、
私たちを一目見ようと残ってくれていた!

そして出番は、学生さんたちと、
安田大サーカスさんのおかげで大盛りあがりで幕は閉じた。


大学っていいなあ。

だれか!大学費くれませんか!
やっぱり通い太鼓!

某月某日

今日は、芸術鑑賞会のゲストとして参上〜する日。

今日向かうのは、中学校と高校の2校!
まさかの憧れの営業2本立て!

はっぴちゃん。も中高生の時に芸術鑑賞会というものは経験済み。
その時は、中国の伝統芸能である“変面”を鑑賞した。

その芸術鑑賞会で合っているのならば
今回の中高生達の芸術鑑賞会は、はっぴちゃん。

え!? 大丈夫!?!?笑

心配になって、学校の方にお話を聞いてみると
なんと、元学生芸人で賞レースにもエントリーしていた先生で、

子供たちにお笑いというすばらしいものを見せたい!という思いで
今回は、はっぴちゃん。を呼んでくださったらしい。

一緒にゲストとして出てくださる
先輩のアルミカンさんはベテランだし
“漫才”という演目として芸術鑑賞会には向いていると思うのだが、

もしも自分が中高生ではっぴちゃん。が出てきたらきっと初めて見るものすぎて
「なんだこれは!?」と、相当驚くと思う。笑

でも、先生の期待に応えれるように
子供たちに芸人のすばらしさを伝えたい!

1校目
この高校は、全校生徒60名。
そして高校1年生がいない学校。
つまり、あと2年で廃校になってしまうらしい。

高校生というお年頃だから
こっちなんか見てくれないのではと不安の中、
登場すると……

みんなが体をのめり込ませて
興味を持って鑑賞をしてくれた。

『はっぴは、14歳で芸人を始めて今20歳。
今のみんなとも3歳ぐらいしか変わらないし
みんなの今の時期に芸人として夢を追ってたの!だからこそ伝えたい!
今のこの貴重な10代にしかできない事・夢・目標を
どんどん失敗していいからぶち当たってほしい!
その失敗は失敗じゃなくて将来の武器になるから!!』

と、ステージの最後に
14歳で芸人をしていたはっぴだからこその言葉をみんなに伝えた。

芸術鑑賞会風にするためにも!笑

そして、1校目終了

2校目もいい感じにステージが続き
最後にサプライズでなんと……

中学生から花束と感謝の言葉をもらった。

仕事の後のビールは格別にうまい!じゃなく、
仕事の後の花束は号泣。

みんなの純粋な心に涙が止まらなかった。

またみんなが大人になったら会い太鼓!

P.S.さおりんさん顔隠してしまってすみません。笑

某月某日

今日は、東京のオーディションを受けに行く日。

大阪でも受けることはできたのだが、
大阪でだと動画審査になるので
今回は、東京まで赴いて直接見てもらう事に。

東京に行くという事は、
交通費を約3万円かけてオーディションを受るということ。
家族からの圧もあり、
気合いの入り具合が尋常じゃない。

まず、片道15000円をかけ無事オーディション会場付近へ。

オーディションは1時間後なので、
会場までの距離とオーディション準備を考えると
そのまま会場へ向かうのが安全だけど、

せっかく東京まできたので
大阪にはないものを食べたい。という欲が勝ちまして、

徒歩10分のワンタン麺屋さんに急いで向かうことに。

とりあえず量が多かったら時間がかかるので、ミニワンタンメンを頼んだ。
「お待たせしました〜」

運ばれてきたのは、ミニとは思えない
ドデカワンタンが8個も入ったワンタン麺だった。

まさかこんなお客さん思いでお得ワンタン麺だとは知らず、
プラスでミニ麻婆丼も頼んだ自分を後悔した。

今回に関してだけは、“お客さんありがた迷惑”だった。

とにかく、すすって、すすって、すすりまくる!

緊張もあってなのか、
食べても食べなくても同じぐらい味が分からないまま完食した。

そして、ワンタンを咀嚼しながら
ギリギリオーディション会場へ急いだ。

会場の雰囲気は、まさに戦場。
小道具で足の踏み場もない狭い控室に
たくさんの芸人が壁に向かって必死にネタ合わせをしている。

この光景は、芸人以外で見る事はない不思議な光景。

そして準備をして、すぐさま順番が回ってきた。

はっぴちゃん。は、テレビのオーディションは、
ほぼリモートオーディションで勝ち取ってきたから、
対面オーディションは経験が少なめで、
リモートオーディションとは、また違う緊張感がある。

対面オーディションは、
生で自分の味を見てもらえるのがいい反面、弱点も見えやすい。

ネタ2本無事に飛ばさず披露し、質疑応答で終了。

3万円分のパフォーマンスができたかはわからないが、
全力を出せた気がした。

よーし!残りの時間東京でしかできないことしたーい!元を取るぞ!と思っていたのだが先輩も後輩もみんな予定があり、

だれもはっぴの遊びに付き合ってくれなかったので、
宿泊まで考えていたのけど、泣く泣く日帰りする事に。

一緒に帰ってくれた、野尻野サイドステップさんが、
かわいそうにと駅弁を買ってくれた。


次こそは、絶対に日帰りせず東京を満喫してみせるぞ!
ちいかわパーク行き太鼓!

某月某日

今日はMBSラジオ『サンデーライブゴエでSHOW!』の中継に行く日。

今回、参上するのは、
三重中央開発株式会社さんが開催する“第7回 三重ふれあい感謝祭”!

この会社は、産業廃棄物の処理から再利用までを一貫して行っておられるのですが

今回のお祭りは会社の皆さんが、
三重県の町のみんなに感謝を届けるために開催しているそう。

あまりにも会場が大きくて、
正直最初に思ったのは
「普段ゴミの会社してるの嘘やろ!イベント会社やろこの会社!」と
突っ込みたくなるほど本格的。

約3000人が来場して賑わっていた。

この日の気温が低く、はっぴちゃん。は、
普段どんなに寒くても基本的には半袖はっぴ&生足で勝負しているが、

20歳になったからなのだろうか
本当に耐えれなくて、
白いふわふわのフードを被り、白いふわふわの上着を腰に巻きつけた。

“もち”みたいになりながら
中継場所の見学をしていたら、

ステージでは、小中学生がダンスパフォーマンスを披露していて
それだけでもすごいのに衣装が、半袖ヘソ出し!
そんなに年齢は変わらないのだが
「若いっていいなあ」と、凍えながらつぶやいた。

中継スタート。
すると、本番中に大雨が降ってきた。
みんなはすぐ屋根の下に避難して寒そうな面持ちだった。

この状況をラジオでなんて伝えようかなと考えた結果、
「みなさんあいにくの雨ですが、おいしい屋台もあって食べたら喉乾くじゃないですか?そうです。雨飲んでください」と、なんとか雨をハッピーに変えた!

すると、はっぴちゃん。の目線の先に
屋台でご飯を食べて手が汚れたのか雨で手を洗っている人がいて爆笑をした。笑

「はっぴちゃん。よりも雨をハッピー活用している人いました!」と実況をした。

そして無事中継は終了。

終わった後は若い子達のダンスパフォーマンスを母親のような目で見守り、100円の屋台のキャラメルポップコーンや肉まんを買いこんで食べて、雨で手を洗って帰りました。

また来年も行き太鼓!

※〈はっぴちゃんダイアリー〉は、WEB限定・隔週火曜17:00頃更新、次回は12/2(火)公開予定です
過去記事は、ハッシュタグ #はっぴちゃんダイアリー をクリック。

※この記事は2025年11月18日時点の情報です。記事に掲載されている情報は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。

Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
SAVVY12月号「温泉と、ホテルステイ」
発売日:2025年10月23日(木)定 価:900円(税込)