カラフルなものから、シックなものまで……。
アジア雑貨店といっても、扱うアイテムの国や年代で実にいろいろだけど、そのどれもが、店主のありったけの“好き!(=センス)”で満たされた空間。
六つの個性的な雑貨店を、店主の三つの“好き!”ポイントと共にご紹介。
#1 大阪・野田[行先(いきさき)]
店主・ブルボンさん。カラフルなもの大好き!
国もジャンルもごちゃ混ぜ、
カオスなアジアワールド!
「旅先で見つけたわくわくをお裾分けしたくて」と店主のブルボンさん。20年前に堀江で雑貨店[OMIYAGE]を立ち上げ、森ノ宮に移転後、現在の場所で名前も新たに再出発。築約70年の古民家の中には、アジアやアフリカなど、世界中から集めた色彩豊かな食器や置物、ランタンや籠にラグと、あらゆるジャンルの品々が並ぶ。「カラフルでキッチュなかわいいもの、変わったものがずっと好きで(笑)。 日常が華やかに、楽しくなるものと出合ってもらえたら」と、世界観は変わらずに。ベトナムの中秋節で飾られる動物型オーナメントやランタン、キッチンツールを精巧に表現した鉄製キーホルダーなど、ブルボンさんならではの目利きが光るニッチなアイテムに要注目!
〜店主の三つの“好き!”ポイントをチェック!〜
☑好きなアジアの国はココ!
ベトナム、タイ、インド
「カラフルでキッチュな雑貨が多い国によく行きます。現地の人が今ではあまり価値を見出さないような、古い飾りものや道具に引かれますね」
☑仕入れの決め手はココ!
直感で引かれたもの
「流行や王道にはあまり興味がなくて、何これかわいい! と思う自分の直感を大切に。見たことがないものと出合うとわくわくします! 」
☑最近のひと目ぼれアイテム
ゾウと魚のオーナメント
「ベトナムで見つけた中秋節で飾られる動物オーナメント。手作り感と動物のキュートな表情がたまらないです! 」 オーナメント各1,320円
\これも好き!/
アジアの雑貨とも相性が良い、セネガルのプラスチック製マーブル模様の洗面器各1,100円とゴブレット各660円
鍋やフライ返しなどキッチンツールをリアルに表現したタイのキーチェーン1個390円
インドの刺しゅうリボンテープも人気。右上から時計回りに、1mあたり400円、880円、1,100円、880円
写真/エレファント・タカ 取材・文/杉田裕路子
店舗情報
行先いきさき
- 電話番号なし
- 住所大阪市福島区吉野3-16-4
- 営業時間12:30~18:00
- 定休日日〜火&不定
- カード使用可
- アクセスJR野田駅、大阪メトロ玉川駅から徒歩4分
※この記事は2024年8月号からの転載です。記事に掲載されている店舗情報 (価格、営業時間、定休日など) は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。