梅田には毎年すてきなスイーツショップが登場。中でも、ショーケースにずらりとお菓子が並んでいる様子は見ているだけで幸せな気分に。スペシャリテな一品やお薦め商品も紹介します!
2023.10 OPEN
一つ一つに高級感たっぷり
アートなケーキが一堂に!
☑[Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)
阪急うめだ本店]
大阪・天満橋に本店を構えるパティスリー。パリで研さんを積んだ若きパティシエ・小住匡彦さんが、フランスで培った技術と日本人ならではの感性を融合させたお菓子作りを行う。素材一つ一つへのこだわりはもちろんのこと、視覚を楽しませる美しい造形も重視。ふっくらとした独特のフォルムと毛糸で編んだような網目模様が特徴のアイコニックなZabutonモンブランや、ニットバッグをモチーフにしたチーズケーキなど、3D CADを用いて作る鮮やかで繊細なフォルムの品々がショーケースを彩る。
モンブラン ジャポネ ノワール
和栗のモンブランムース、ミルクチョコガナッシュ、ジャンドゥーヤ、チョコレートビスキュイが織りなす豊かな味わい。甘みと塩味のバランスの中で、栗のまろやかな風味も堪能できる。961円
左、チーズケーキ ポワール
「食べるのがもったいないほどかわいい」と話題の、ニットバッグモチーフのチーズケーキ。濃厚なクリームチーズムースに、洋梨のコンポートを合わせた上品な酸味を味わって。931円
右、モンブラン ジャポネ パリ
小住さんが初めて手がけた「Zabutonモンブラン」。和栗の風味に甘酸っぱいラズベリーのコンフィチュールがアクセント。チョコレート&クッキー生地の食感が軽やか。961円
左、モンブラン ジャポネ ペッシュ
モンブランムースの中にみずみずしいモモのコンフィチュールと香ばしいアーモンド生地、アーモンドサブレを重ねて。トップに添えた球体はミルキーなホワイトチョコムース。961円
右、モンブラン ジャポネ 抹茶
抹茶ガナッシュに、しっとりとした抹茶の生地とクッキーが重なる抹茶尽くしなモンブラン。上品な甘さと深みのある香りが口いっぱいに広がり、抹茶とモンブランムースの相性も◎。961円
- 電話番号06-6361-1381
- 住所大阪市北区角田町8-7
- 営業時間10:00~20:00
- 定休日不定
- カード使用可
- アクセス阪急大阪梅田駅から徒歩すぐ
2025.4 OPEN
カカオと天然素材の共演
カラフルで唯一無二なチョコ
☑[siro(シロ) 大丸梅田店]
約20年間、フレンチのシェフとして料理やデザートの美しさを追求してきた見舘孝司さんが立ち上げた、ホワイトショコラ専門ブランド。素材と素材が響き合う味のハーモニーを大切にし、まるで一皿の料理のような完成度で作られたボンボンショコラが並ぶ。シグネチャーメニュー「SIZUKU」は、ホワイトボンボンショコラにカクテルや茶葉、四季折々のフルーツを組み合わせた全12種類で、どれも彩り豊か。五感で味わう芸術としてスイーツの新たな可能性を示してくれる。好きなチョコ3個入り650円〜
柚子とレモンの果汁
日本の三大実生ユズの産地、京都・水尾のユズを使用。皮も果実も丸ごと生かし、果実感にレモンの果汁を重ねて爽やかでキレのある後味に。香り高い実生ユズの魅力がたっぷり。
左、京都宇治の抹茶とラテ
京都・宇治産の抹茶をぜいたくに使用。力強い香りとうま味をまろやかなラテが優しく包み込む。深みのある抹茶の余韻とミルクの柔らかさが溶け合う、心が緩む上品な味わい。
右、京都宇治のほうじ茶とマロン
香ばしく焙煎された宇治産のほうじ茶に、濃厚で滑らかな栗を合わせた和洋折衷なチョコ。ほうじ茶の芳じゅんな香りと栗のほくほくとした食感の中で、甘みが溶け合い、深く優しい余韻が続く。
左、栗ともロンの協奏
樹々が生い茂る森の恵みを受けて育った栗を使用。栗の皮を思わせる色合いが美しく、香り高いモンブランを一つ食べたかのような満足感が得られる、栗好きにはたまらない一粒。
右、アールグレイとカルダモンのレモンティー
アールグレイの気品ある香りに、カルダモンの爽やかさを重ね、レモンチョコで優しく引き締めた一品。まるで上質なレモンティーをイメージさせる、華やかな余韻が後を引くのも心地よい。
- 電話番号050-1780-0000
- 住所大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店B1
- 営業時間10:00~20:00
- 定休日不定
- カード使用可
- アクセスJR大阪駅から徒歩すぐ
2025.2 OPEN
ふわふわの見た目に夢中!
新感覚の生ドーナツ専門店
☑[P.G.donut (ピージードーナッツ)
ルクアイーレ店]
天王寺の人気ベーカリー[PANGRAM]が催事で提供した生ドーナツが話題を呼び、専門店[P.G.donut]の2号店目をオープン。口溶けの良い生ドーナツは、時間をかけて生地を発酵させ、米油でカラッと揚げて軽やかに! 粉糖をまとったふかっと軟らかな生地に自家製のクリームが絡み、生地の中にも甘さたっぷりのクリームがイン。生ドーナツは、生カスタードなどの定番から季節の品まで、約12種類がスタンバイ。洞窟をイメージした内装にも思わずわくわく。宝探し気分で、好きなフレーバーを見つけて。
生カスタード
こだわりの自家製カスタードと生クリームの黄金比が生み出す、濃厚なのに後味すっきりなクリームが自慢。生地の中からふわとろのクリームがとろけ出し、ひと口で幸せいっぱいに。410円
左、ショコラベリー
ふんわりとしたチョコ生地の中には、甘酸っぱいラズベリークリームと軽やかな甘さの生クリームの2種がイン。チョコのコクとベリーの酸味が合わさった、爽やかな余韻が心地いい。464円
右、ダブルチョコレート
自家製の濃厚チョコレートをたっぷり使用し、滑らかで口溶けのよい食感が特徴。カカオの奥深い香りとまろやかな甘さが絶妙に調和した王道のチョコレートドーナツ。497円
左、抹茶ティラミス
香り高い本格抹茶をマスカルポーネクリームに練り込み、上品な味わいの“抹茶ティラミス”風に。上に絞った生クリームも甘さ控えめで、思う存分抹茶を堪能することができる。507円
右、ピスタチオ
かんだ瞬間、芳じゅんなピスタチオの香りが口いっぱいに広がる。高級ピスタチオのペーストを生クリームにミックス。ナッツの香ばしさとクリーミーな風味が絶妙に重なり合う。464円
- 電話番号06-6151-1547
- 住所大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ2F
- 営業時間10:30〜20:30
- 定休日不定
- カード使用可
- アクセスJR大阪駅から徒歩すぐ
2024.7 OPEN
宝石が並んでいるかのよう
職人技が光る艶やかなボンボン
☑[カカオティエゴカン KITTE大阪店]
北浜の洋菓子店[五感]が手がけるビーントゥーバー製法のショコラトリーが梅田初上陸。こちらでは、最終工程であるコンチングの作業を店内で行い、出来たてのチョコレートを使用したデザートやドリンクを提供するほか、テイクアウトの品も充実。人気のボンボンショコラは、豆の産地による味の違いが楽しめるオリジンシリーズ、個性豊かな素材とガナッシュをペアリングし素材の香りを楽しめるアロマシリーズなど、4シリーズ全16種を用意。一粒にぎゅっと閉じ込めた職人の技と思いを受け止めて。
ストロベリーミルク
ハートモチーフが愛らしいボンボン。自家製のイチゴコンフィチュールと濃厚な練乳がベストマッチした一粒。ホワイトチョコレートのガナッシュでよりミルキーな味わいが楽しめる。346円
左、コロンビア
シングルオリジンの豆で仕上げる、豆の個性を存分に堪能できるシリーズ。コロンビアは、ドライフルーツを思わせる柔らかな酸味と、口溶けと共に感じるほのかな苦みが特徴。303円
右、ポム
赤いカカオポッド型のチョコの中に、食感を生かすためにダイス状にしたリンゴとコンフィチュールをたっぷりと。キャラメル風味のプラリネが、リンゴの甘酸っぱさとよくなじむ。346円
左、金胡麻と抹茶
宇治抹茶をとことん使用したガナッシュを、金ゴマのプラリネで包んだ、和を感じるショコラ。甘味と共に、茶葉特有のほのかな苦みもしっかりと感じられる、大人に喜ばれる一品。303円
右、ココマンゴー
ココナツがふわりと香るプラリネの中には、マンゴーとパッションフルーツのガナッシュがたっぷり。南国フルーツの甘酸っぱさとトロピカル感がミルキーなチョコレートと好相性。303円
- 電話番号06-6225-7543
- 住所大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪B1~6F
- 営業時間11:00〜19:00LO
- 定休日不定
- カード使用可
- アクセスJR大阪駅から徒歩すぐ
※この記事は2025年10月号からの転載です。記事に掲載されている店舗情報 (価格、営業時間、定休日など) は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。