bannerB

人を繋げるハーベストで、
ワイン作りの情熱に触れた。

 SAVVY本誌で連載中の『FUJIMARU SIDEWAYS』で、一緒に全国のワイナリーを訪問している藤丸さん。そんな藤丸さんのブドウ畑が収穫時期を迎えたという話を聞き、取材チームで収穫ボランティアに参加した。夏の暑さもピークの8月初旬、朝8時半の近鉄大阪線の安堂駅が集合場所。気さくなスタッフと合流し、車で先導されながらブドウ畑のある山を車で登っていく。畑がある柏原市は大阪府内でも雨量が少なく、古くからブドウ栽培が盛んに行われてきた地域。急勾配の斜面に張り付くように手入れされたブドウ畑が見える。標高はおよそ200メートル。大阪市内からほんのわずかに離れただけで、こんなにも自然豊かな里山が残っていることに驚いた。車で30分ほど山道を駆け上がり、さらにブドウ畑へと続く山道を歩いて進んでいく。「前日に雨が降ったので、いつもより多少は涼しい」と、藤丸さん。それでも着てきたTシャツはすでにじんわりと汗ばみ、蝉の声が辺りを包んでいる。畑に到着すると数えきれないほどのブドウが実っていた。


標高200メートルほどの場所にある自社畑からの景色。下に見えるのは大阪の街並み。

  • 収穫に参加させてもらったブドウ畑には、数えきれないほどのブドウが実っていた。
  • 房と果実が小ぶりな自社畑のデラウェア。ブドウの旨みがギュッと詰まっている。
  • ブドウ畑の高さは170センチほど。腰を少し曲げての作業は想像よりもハード。
  • スタッフやボランティアに混ざって藤丸さん自らも収穫。ハサミの扱いはお手のもの。
  • 同じ畑でも場所によって成熟度が異なる。色づきが甘いブドウは収穫せずに成熟させる。


同じ畑でも場所によって成熟度が異なる。色づきが甘いブドウは収穫せずに成熟させる。 

 この日の収穫参加者はボランティアを含めて10人ほど。実の取り方や頃合いに熟したブドウの見分け方などの説明を聞き、ブドウ用のハサミが手渡されたあとは、畑に散り散りになって収穫がスタート。この日収穫するのは巨峰とデラウェアの2品種。成熟したブドウは潰れやすいので、優しく触れるのがコツ。収穫したブドウはコンテナに入れ、満杯になったコンテナはスタッフが運搬車に運ぶ、という流れ。15キロほどもあるコンテナを軽々と運ぶスタッフが頼もしい。ブドウの葉が屋根のようになっていて、畑のなかは日陰なのがありがたい(それでもすぐに汗をかくのだが)。ブドウが実る高さは地面からおよそ170センチ。腰を反らせながらの作業は決して楽とは言えない姿勢のため、小休憩を挟みながら自分のペースで収穫を続けた。ぶどう畑で流す汗は新鮮でとても気持ちが良く、参加者同士の会話も自然と生まれてくる。

  • メルローの畑の様子を見に行く藤丸さん。畑によっては急斜面のことも。
  • ブドウの生育具合を細かくチェック。収穫タイミングと醸造のタイミングを考える。
  • ワイン用のブドウは、生食用と違って粒を小さく育てる。

 収穫作業は2時間ほどで終了し、コンテナを車に積み込み島之内にある醸造所へ。ここで行うのは「選果」と呼ばれる作業で、収穫したブドウから劣化した実や不要な葉などを一房ずつチェックして取り除く。表には出ない地道な作業の積み重ねが、美味しいワインを作り出している。作業の後は東心斎橋の[ワインショップ&ダイナーFUJIMARU]へ行き、お待ちかねのまかないの時間。前菜盛り合わせやパスタと共に、今日収穫したデラウェアや巨峰を使ったワインもいただきながら、共に作業したボランティアやスタッフとの会話が弾む。

  • [島之内フジマル醸造所]に到着すると、スタッフがさっそく選果作業をしていた。
  • 藤丸さんに選果のやり方を丁寧に教わりながら、ボランティアの方と一緒に作業する。
  • 単純に見えて奥が深く、つい没頭してしまう選果作業。傷んだ粒は一粒も見逃せない。
  • ブドウの房が入ったコンテナが積み重なるのは、収穫時期にお馴染みの光景。
  • 醸造所にある巨大なプレス機。中にある大きな風船が膨らんで果汁が搾り出される。
  • 別の日に絞ったブドウはすでに少しずつ発酵が始まり、ポコポコと泡が浮いていた。

 良いワインは、現場の情熱があってこそを感じた。ワイン作りは想像よりも手作業が多く、作り手の情熱に心動かされ、収穫時期には多くの人が手伝いに集まる。テーブルに置かれる遥か前から、ワインは人と人を繋ぐ存在なのだと、あらためて感じられた1日だった。今日収穫したブドウはどんなワインに仕上がるのだろうか。今から出来上がるのを心から楽しみに過ごしている。


今日収穫した畑のデラウェアを使って醸されるオレンジワイン。キュベパピーユ デラウェア甕仕込み


デラウェアを使った、キュベパピーユ。デラウェアと巨峰のキュベパピーユ ロゼ

店舗情報
大阪・島之内
島之内フジマル醸造所
  • 電話番号
    06-4704-6666
  • 住所
    大阪市中央区島之内1-1-14 1F
  • 営業時間
    12:00〜23:00
  • 定休日
    火・水
  • カード使用
  • アクセス
    大阪メトロ長堀鶴見緑地線松屋町駅から徒歩2分
  • Instagram
    @shimanouchi_fujimaru

合わせて読みたい!

FUJIMARU SIDEWAYS 藤丸さんと “おいしい”ワイナリー巡り vol.4
長野・東御[VILLA D’EST GARDENFARM AND WINERY]

FUJIMARU SIDEWAYS 藤丸さんと “おいしい”ワイナリー巡り vol.3
宮崎・都農[都農ワイン]

FUJIMARU SIDEWAYS 藤丸さんと “おいしい”ワイナリー巡り vol.2
宮崎・綾町[香月ワインズ]

FUJIMARU SIDEWAYS 藤丸さんと “おいしい”ワイナリー巡り vol.1
富山・氷見[SAYS FARM]

写真/西島 渚 取材・文/関戸ナオヒロ
協力/パピーユ www.papilles.net

※この記事は2024年9月現在の情報です。記事に掲載されている店舗情報 (価格、営業時間、定休日など) は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
SAVVY11月号『神戸』
発売日 2024年9月21日(土)定 価 900円(税込)