_COD4562HE

SAVVY7月号[ランチ手帖]から、ひと足先に記事公開!
ぜひ最後までチェックしてくださいね。

推しへの愛は不純物ゼロ、
「条件付きの愛じゃないからピュア」

「推し活」に全財産を費やす女性を描くドラマ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』が映画化。引き続き主演は、乃木坂46で活躍した松村沙友理。つまり、元アイドルがドルヲタに転生……!

アイドル時代の経験が
生かされている作品

編集部(以下、編) ドルヲタを演じる松村さんが、作中で友達に「推しが三次元だと、なまじ会えちゃうから辛いよね」と言われるシーンが面白かったです。アイドルやってた本人に言うんだ、って。
松村沙友理(以下、松) 確かに(笑)。ありがとうございます。
編 ドルヲタを演じるって、乃木坂46時代から松村さんを推してきたファンは、すごい喜ばれてるんじゃないですか? 自分と同化してくれた! みたいな。
松 そう感じていただけるとうれしいなって思いますね。やっぱりアイドル時代の経験があったから、この作品に生かせているところはあると思うので。
編 『推し武道』のドラマ版でも、松村さんの助言でセリフの言い方を変更したそうですね。アイドルの現場を知るからこそのコミットは映画版でもありました?
松 ライブシーンのコールの部分ですね。コールをここで入れてみるのはどうでしょうか、とか、スタッフさんと話し合いながら決めさせていただいて。
編 それ、制作にだいぶ貢献してますよね。ドルヲタからすると、現実と少しでも違うとそれが大きな溝になる。想像上のアイドルの現場が生まれてたかもしれないから、スタッフからするとその助言は助かった感、あると思います。
松 いやいや。自分的にしっくりくることをお伝えさせていただいた感じで。

二次元のアニメキャラは
自分に似てる子を好きになる

編 ところで松村さん演じる「えりぴよ」は、不器用で塩対応なアイドル「舞菜」を、なぜひたむきに推すことができるんでしょうか……。
松 一目ぼれみたいな感覚で、この「好き」に理由はない、って感じがします。推しへの愛って、恋愛と違って条件付きの愛じゃないから、よりピュアなのかなと思います。例えばファンの方がアイドルに「僕はこんな女の子が好きだから、こうしてくれ」っていう言わないと思うんですよ。私が勝手に松村沙友理というアイドルをやっていて、それを好きになってくれる。そこに俺色に染めようとする人はいなくて。
編 推しを操縦することはできない、ということを受け入れていると。
松 だからこそ逆に、推すことに疲れちゃう人もいるのかな。「推し疲れ」みたいな感じで。見返りもないようなものだから、推すことのエネルギーって、自分の気持ちだけしかないんですよね。
編 とある心理学の先生が発言してたことなんですけど、推しっていうのはもちろん憧れの対象でもあるけれど、自分に似たところがある人、自己投影できる人を「推し」とする傾向があるそうです。
松 あっ、でもそうですね。私も結構、推しのいる人生なんですけど、なんとなく自分と似てる子を好きになりがちです。
編 松村さんは二次元好きですよね。
松 女の子のキャラクターを推す時は、クールな子よりかはカワイイ系の子を推しがちなところがあります。

三次元で出会う「推し」は
自分の力で勝ち上がる女性

編 「推しのいる生活」とか「推し事」という言葉を聞くたびに、いいなぁ……って憧れを抱くんです。推すことって、自分で自分を動かすモーターがいる。省エネ搭載な私は、熱くなれる人がうらやましくて。
松 でも最近思ったのが、私自身は推すという言葉に対してのハードルがとても低いなって。なんでも簡単に「推し」って言っちゃう。その時にハマってるドラマのキャラクターですら、私の中では推しになってしまうので(笑)。
編 二次元好きだった松村さんの心に引っかかった三次元のキャラとは?
松 三次元は本当に女性ばかり。ドラマで拝見したかっこいい女性に毎回ハマるんです。最近は片平なぎささんにめっちゃハマっています! 片平さん、カッケーーー! ってなって。
編 「推しは片平なぎささん」って、誌面上で大きなフォントで載せたいです。めちゃくちゃ面白いんですけど、片平なぎささんへと流れる経緯が気になります。
松 草彅 剛さん主演のドラマ『罠の戦争』で、片平なぎささん、井川 遥さん、宮澤エマさんの全員が、私的にメインやったんです。推しを一人だけ挙げるとすれば片平さん……鴨井大臣がほんまずーっと好きでした。
編 でも不思議ですよね。二次元ではかわいい系女子を好きになるのに、三次元ではかっこいい系が目に付く。二次元と三次元で対象が真逆になる、というのは。
松 映画『キングダム』の長澤まさみさんとか、三次元では強い女性が好きかもです。現実世界で自分は、強くありたいって思ってるのかな。自身の力で勝ち上がっている女性、女性の中のリーダー。そんな女性に憧れを抱いてるんだと思います。
編 推しを見つけることが、自己分析につながる。推しって、面白い世界ですね!

 三次元の推し(片平なぎささん)を語る時だけ、なぜ関西弁になるんでしょう………と松村さんに聞いても、明確な答えはありませんでした。それは彼女の言う「推しへの愛に、理由はない」のソレでしょうか。

Profile
松村沙友理
まつむらさゆり
1992年生まれ、大阪府出身。乃木坂46の一期生としてデビューし、2021年に同グループを卒業。10年間のアイドル生活は、「二次元好きで実在する人と喋るのが苦手だった自分が、アイドルを経験したことで性格も180度変わった」と振り返る。現在は役者道を邁進するほか、モデルやタレントとしても飛躍を続ける。

Roadshow
『劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ』
公開中

通称『推し武道』。推し活費用を捻出するため、私服は赤ジャージ1着のみ。そんなハードモードヲタのえりぴよが推すのは、岡山で活動する地下アイドルの“人気最下位メンバー”。いまだその座を守る彼女のため、えりぴよが一肌脱ぎます。推しを見つけるって、デパコス美容液より潤いの人生が手に入りそうです。

©平尾アウリ・徳間書店/「劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ」製作委員会

監督/大谷健太郎 脚本/本山久美子 原作/平尾アウリ
出演/松村沙友理、中村里帆、 MOMO(@onefive)、KANO(@onefive)、SOYO(@onefive)、GUMI(@onefive)、和田美羽、伊礼姫奈、豊田裕大、ジャンボたかお(レインボー) ほか
劇場/T・ジョイ梅田、T・ジョイ京都、OSシネマズミント神戸 ほか

写真/コーダマサヒロ 取材・文/廣田彩香 
スタイリング/鬼束香奈子 ヘアメイク/吉田真佐美

※この記事は、2023年7月号からの転載です。

Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
SAVVY2月号『関西美術館さんぽ』
発売日:2024年12月21日(土)定 価:900円(税込)