

市民に愛される岡山城が、リニューアルオープン。
装い新たなその姿は、これまでになく楽しい新感覚城に!
いざ、その城に潜入してみましょう。
見て、触れて、聞いて楽しい!
これぞ新時代の城攻めぞ
その黒塗りの威厳あふれる姿から別名は烏城(うじょう)。丘の地形を生かした不等辺五角形の天守が、「令和の大改修」を終えて2022年11月にリニューアルオープン。宇喜多家によって築城された城が、小早川、池田家と続き、進化。一時戦災でその姿が失われたが、市民の愛で再建された。そんな岡山城が、さらに存在を身近に、そして楽しい仕掛けを内包してカムバック。文化財展示はもちろんのこと、映像作品に体験空間、タッチパネルのミニゲーム、さらには監修者によるウィットに富んだ小ネタコラムが天守内にギュギュッと所狭しと詰め込まれている。城巡りの楽しさに、テーマパーク的要素がプラスされた今こそ、城攻めの時ぞ!




武将を体験できる、楽しいフロア
火縄銃や日本刀に触れて、その重さや大きさを体感して。さらに駕籠や馬の模型にも乗ることもできる。天守の形がわかる組み立てパズルや自身が忍者となって城へ潜り込むタッチパネルゲームは、思わず本気になってしまう出来映え。フラッシュ撮影でなにかが飛び出る撮影スポットの仕掛けも面白い!

1階には[鳥城カフェ]を併設。岡山名物や季節果実を主役にジャスミンピューレなどを忍ばせたオシロパフェ1,200円
城ゆかりの3武将の歴史博物館
池田家、宇喜多家、小早川家に関する資料が並ぶ展示室。3階のシアタールームでは、各家の運命を変えた関ヶ原の戦いを舞台にした、力作の映像作品をぜひ鑑賞して。プロジェクションマッピングを取り入れた奥方視点の「まちの歴史映像」では声優の演技にも注目したい。見るほどに解釈が増すはずだ。



映像作品は、京都[東映京都撮影所]で撮影した本格派。 10分を基本とし、不定期で20分作品も放映する。展示は数カ月ごとに入れ替え。
中も外も気になる
意匠がいっぱい
焼失以前の姿をテーマに、釣り鐘型の華頭窓や京都の老舗和紙屋に依頼した唐紙の壁紙(美しい!)などで再現を試みた。窓からのぞく屋根に飾られているのは、なんと桃! 天守内から見える桃は、全部で4つあるのでぜひ探してみて。部屋の明るさもかつての時代を再現し、夕暮れ時がすてきタイム。


窓から見える[岡山後楽園]の景色も絶景だけど、屋根に付けられた金の桃にも心引かれる。旭川に浮かぶピンクの桃ボートにも乗ってみて。
岡山城
岡山県岡山市北区丸の内2-3-1 営業時間/9:00〜17:00最終入場 料金/400円
HP/okayama-castle.jp アクセス/岡電城下駅から徒歩10分

12時を除く定時00分スタートで1日5回開催、約60分の陶芸体験は一人1,250円(予約優先制)。完成作品は、1〜2カ月後に郵送してくれる。
備前焼作家も
在籍している安心の工房
スタンプで模様を付けられる丸皿や型で仕上げる箸置き、手回しろくろで制作する小鉢や湯呑など、作家と相談しながら備前焼きを作れる。受講生が少なければマンツーマンで教えてもらえ、細かな造形の手ほどきも丁寧に。季節によってランプシェードや干支作りなどの特別イベントも開催!


NYチーズケーキ605円、シファカオリジナルのブレンドコーヒー495円。セット935円。光がたっぷり差し込む店内でゆっくり過ごして。
“すてき”がそろうデザイン&スイーツ
デザイン事務所が運営するカフェ、アートギャラリー、デザイングッズショップの複合施設。カフェには、ざっくり食感の自家製オートミールクッキーを土台にして口溶け滑らかなクリームで仕上げたチーズケーキのほか、スコーンなどの焼き菓子、ジンジャーコーディアルなど、お土産にもしたいメニューが用意されている。

CCCSCD
シーシーシーエスシーディー
岡山県岡山市北区石関町6-3
営業時間/11:00~17:30LO
定休日/不定 カード/可 座席/30
HP/cifaka.jp/shop/cccscd
アクセス/岡電城下駅から徒歩5分



入り口の横には、新作コーナー。
ときめくものが集まる雑貨店
大阪・四天王寺の蚤の市にも出店していた近藤 恵さんが営むお店。岡山在住のアクセサリー作家・noweのピアスやブローチをはじめ、テーブルウエアやモビールにメモ帳、さらに用途不明なアイテムまで……。ジャンルを問わず「レトロな雰囲気が好き」と店主の近藤さんがときめいたものがずらり。今後は古道具も増える予定。

小さな雑貨屋mitsuba
岡山県岡山市北区丸の内2-12-21
営業時間/11:00〜18:00
定休日/月(祝の場合は営業) カード/可
HP/mitsuba-net.com
アクセス/岡電城下駅から徒歩5分

絶妙な色彩に引かれるnoweのピアス3,800円〜。

店主・近藤さんのお茶目な人柄に癒やされる。

大阪→岡山城/電車●JR新大阪駅→山陽新幹線・岡山駅→岡山電気軌道城下駅→徒歩10分。
大阪市内から約1時間、片道5,730円