“着るメガネ”をコンセプトに、50年以上にわたりファッションアイウェアの可能性を拓いてきた[EYEVAN(アイヴァン)]。兵庫初の直営店となる[SeeP EYEVAN TAKARAZUKA]が10月21日、阪急宝塚駅すぐの場所にオープンしました。20日にはグローバルブランドアンバサダーを務める宝塚歌劇団の雪組トップスター・朝美 絢(あさみ・じゅん)さんと、雪組トップ娘役の夢白あや(ゆめしろ・あや)さんが祝福に訪れ、和やかなひとときを過ごしました。

宝塚が誇る美しい雪組トップコンビが
アイウェアの魅力や舞台についてトーク
[EYEVAN]のフレームを着用したオシャレな広告ビジュアルから、大いに話題となっていた朝美さんと夢白さん。二人が同店に現れると、一瞬で店内が華やぎます。笑顔でフレーム選びを楽しんだ雪組トップコンビに、普段のファッションポイントや、11月1日開幕の最新作(『ボー・ブランメル~美しすぎた男~』『Prayer~祈り~』)についてなど、伺いました。

朝美 絢/神奈川県出身。2009年宝塚歌劇団に入団。男役スターとして月組で活躍し、2017年に雪組へ組替え。2024年雪組トップスターに就任し、『愛の不時着』でお披露目を果たす

夢白あや/東京都出身。2017年宝塚歌劇団に入団。2020年に宙組から雪組へ組替えし、2022年に雪組トップ娘役に就任。2024年『愛の不時着』より朝美さんの相手役を務める
――[SeeP EYEVAN TAKARAZUKA]を訪れていかがですか?
朝美 絢(以下朝美) たくさんのきれいなメガネが並び、とても洗練された空間ですてきです。宝塚の街なかにこのようなお店ができて、うれしいです。
夢白あや(以下夢白) 宝塚音楽学校のときからよく通っていたところに、このような洗練されたお店が誕生し、今日は新鮮な気持ちで楽しんでいます。
――あらためて[EYEVAN]のグローバルブランドアンバサダーに就任されたお気持ちを聞かせてください。
朝美 普段から[EYEVAN]さんのメガネを着用しています。「それはEYEVAN?」と聞かれることが多く、注目していただいているのだなと身が引き締まります。そういうとき「私はアンバサダーなんだ!」と再認識します。
夢白 娘役はメガネやサングラスをかけるのは珍しいのですが、[EYEVAN]さんのサングラスを身につけるととてもスタイリッシュな装いになり、娘役とはまた違う気分に。日常的に使う機会が増え、オフも充実していてうれしいです。
朝美 男役は普段からよくサングラスをかけるので、私はメンズライクなものなどたくさん使っています。

――ファッションとしてメガネを取り入れるときのポイントは?
朝美 昔からゆるめの動けるファッションが好きなので、ゆったりとしたジーンズなどを着たときに、メガネがあるとカジュアルになり過ぎずコーディネートを締めてくれて。アクセントになりいいなと思います。そういう意味でもファッションアイテムとして大切です。
夢白 フレームの色がゴールドだったら、ゴールドのピアスをつけたりと、アクセサリーとの組み合わせも考えます。
朝美 ファッションに合わせてのフレーム選びも楽しいよね。[EYEVAN]さんはフレームのデザインも、レンズのカラーも豊富なので、「次はこういうのが欲しいな」と気になります。

――好きなデザインについて教えてください。
朝美 結構大きめのフレームが好きです。カラーもののメガネはあまりかけたことがなかったのですが、今日、緑色のフレームを発見して、かけてみたら意外と……。
夢白 しっくりきましたよね(笑)。
朝美 そう! これからカラーものにも挑戦してみたいです。
夢白 私も[EYEVAN]さんと出合ってから、初めてカラーのフレームに触れました。フレームだけでなく、レンズもブルー系が意外と似合うのを発見して。ブラックの装いにブルーを合わせてみたらしっくりきたので、今お気に入りです。
――メガネの役割が大きいなと感じるときは?
朝美 舞台上でもメガネやサングラスをかけるときがあり、そこから役のインスピレーションをもらうことも。やはり自分のなかで大切なアイテムです。

――朝美さんが主演された『海辺のストルーエンセ』でも、メガネをかけているシーンがありましたね。あのメガネはご自身で選ばれたのですか?
朝美 あれは演出の指田珠子先生が、「真面目要素を加えよう」ということで持ってきてくださいました。やはり舞台での役作りにメガネを活かしています。オフでは「今日はちょっと違う気分でいきたいな」というとき、いつものファッションでもメガネのあるなしで個性が出ますね。
夢白 メガネは顔の中心にくるので、すごく印象が変わります。少し出かけるときに、ナチュラルなメイクでも引き締まるので、便利なアイテムです(笑)。

――今日お二人が選ばれたメガネについても教えてください。
朝美 上が黒、下がゴールドのフレームで、パッと見て珍しいなと思いました。手に取ると、繊細で軽くてとてもすてきだなと。ひと目惚れでした!
夢白 すぐ決められていましたね! 私が選んだフレームは、マットなピンクベージュの色味が珍しいなと思ったのですが、かけてみたら肌色にとても映え、なじむのを感じました。それに丸いデザインなので顔の印象が和らいでいいなと、選ばせていただきました。

――今お二人がお稽古をされている舞台についても伺いたいと思います。ミュージカル・ロマン『ボー・ブランメル~美しすぎた男~』の見どころは?
朝美 主人公のボー・ブランメルは“ダンディズムの祖”と言われる方。それまでのゴージャスに着飾っていた時代から、黒×白の“シンプル・イズ・ベスト”というスタイルへ、変化を生み出した人です。洗練されたものをテーマにしているので、着こなしやスタイルに注目していただきたいです。男役だけでなく娘役もすてきですよ。今自分のなかで、ファッションがとても大事なものになっています。
夢白 朝美さんの魅力が、登場シーンから引き立っています! 「顔に目がいく」という台詞があるのですが、洋服がシンプルになるぶん顔に目がいくという――。“美しすぎた男”というタイトル通り、朝美さんにぴったりです。
朝美 (笑)。

――夢白さんは今作が退団公演となりますね。ご自身の注目してほしいところは?
夢白 ファッションがシンプルになっていく時代であり、役柄的にも内面性を大切にしたいと思っています。朝美さんとのお芝居も心を大切にしたいです。そして楽曲は(世界的に有名な)フランク・ワイルドホーンさんの音楽。そういうすべてを含めて、心で演じていけたらと思っています。
朝美 卒業される方は輝きが増すといつも思うのですが、あやちゃん(夢白)が日々本当に楽しそうにお稽古している様子や、下級生の子たちと話している姿を見て、あやちゃんが残していくものは大きいなと感じています。最後まで楽しんで欲しいし、一緒に楽しみたいです。
夢白 はい!

――伴演のショー、プレジャー・ステージ『Prayer~祈り~』の見どころも教えてください。
朝美 “祈り”がテーマと聞くと、静かなイメージが浮かぶと思うのですが、巡礼という意味の場面もあれば、日本の祈りであるお祭りのシーンや、捧げる祈りが激しい音楽になっていく場面もあります。お客様に私たちのエネルギーが届くような、“祈り”“願い”が詰まった作品になっていると思います。
夢白 私は初舞台のときも今回と同じ中村一徳先生(作・演出)のショーに出演し、最後にまたご一緒できることがうれしいです。先生の愛が詰まっていて、プロローグから卒業を意識するような場面が多く、毎日がサヨナラショー(退団公演の千秋楽に催されるイベント)のような気持ちです。
――涙が出てくるような?
夢白 それが、私のキャラクターを先生がとても理解してくださっていて、しんみりさせないと言いますか、歌詞もどこかサッパリしているんです。それもまた中村先生の愛を感じています。
――朝美さんと夢白さんのデュエットダンスもあるそうですね。
朝美 とてもすてきな曲を使わせていただき、振り数は少ないなかで、ふたりで会話を楽しむようなデュエットダンスになっています。とても心が清らかになり、踊っていて楽しいです。各場面の色が違い、色彩豊かで勢いに満ちた、バラエティー豊かなショーになっているので、ぜひご覧ください。

STAGE INFORMATION
『ボー・ブランメル~美しすぎた男~』
『Prayer~祈り~』
2025年11月1日(土) ~12月14日(日)
ミュージカルは18世紀末のイギリスを舞台に、美貌とファッション・センスで階級社会を駆け上がった、ボー・ブランメルの栄光と挫折を描くオリジナル作品。音楽は『ジキル&ハイド』などで有名な作曲家、フランク・ワイルドホーンさんが手掛ける。ショーは世界各地の祈りをテーマに、偉大な神が降臨するようなプロローグや祝祭を描いた場面など、さまざまな思いを歌や踊りに込めて届ける作品。夢白あやさんの退団公演。
『ボー・ブランメル~美しすぎた男~』
作・演出/生田大和 作曲/フランク・ワイルドホーン
『Prayer~祈り~』
作・演出/中村一徳
会場/宝塚大劇場(兵庫県)
出演/朝美 絢、夢白あや ほか
公式HP/https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2025/beaubrummell/index.html※2026年1月10日(土)~2月22日(日)、東京宝塚劇場(東京)開催(一般前売チケット販売は12/7〜)
定番人気からカジュアルなラインまで
上質なジャパン・メイドクオリティ
[SeeP EYEVAN TAKARAZUKA]

1972年、日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生し、熟練のクラフトマンシップと洗練されたデザインで新しい価値を創造してきたEYEVAN。そのセレクトショップとなる[SeeP EYEVAN]の宝塚店は、国内外で高い評価のEYEVANやEYEVAN 7285のほか、ミニマルで軽いe_BY EYEVANなど豊富にラインナップ。朝美さんや夢白さんが着用したフレームが並ぶ“タカラヅカコーナー”も充実し、舞台の余韻に浸れるような空間を演出しています。二人のサイネージやサイン入りパネルも飾られているので、観劇の際、気軽に立ち寄って。



EYEVAN 宝塚歌劇 雪組 貸切公演に
総勢1,400名をご招待!ブランド初となる宝塚歌劇団・雪組の貸切公演チケットが当たるキャンペーンを開催。演目は、トップスター・朝美 絢、トップ娘役・夢白あやが出演する『ボー・ブランメル〜美しすぎた男〜』『Prayer~祈り~』。この特別な機会をぜひチェックしてください。
応募期間:2025年9月24日(水)〜11月30日(日)
開催日時:2026年1月17日(土)
場 所:東京宝塚劇場
- 電話番号0797-26-6970
- 住所宝塚市栄町2-3-1 G・コレクション阪急宝塚 1F
- 営業時間10:00~19:30
- 定休日なし
- カード使用可
- アクセス阪急宝塚駅すぐ
写真/コーダマサヒロ 取材・文/小野寺亜紀
スタイリング/村上きわこ ヘアメイク/そのこ 
※この記事は2025年10月30日時点の情報です。記事に掲載されている情報は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。










