interview_HE_202512-100

「TikTok再生数200万回超え」というキャッチコピーにつられて、軽い気持ちで見たらズシッとボディブローを食らう。純粋ゆえにエキセントリックに暴走してゆく高校生二人の恋の行方をサスペンス要素を絡めながら描いた『恋に至る病』の実写映画化。3年ぶりに共演を果たした長尾謙杜さんと山田杏奈さんは、どう感じ、どう演じた?

一度共演してるからこその信頼感は大きかった(山田)

編集部(以下・編) お二人は『HOMESTAY(ホームステイ)』(2022年/Amazon Original映画)以来、二度目の共演ですよね。
長尾謙杜(以下・長) そうです。最初にお話をいただいたときは景役が誰か知らなかったんですけど、台本を読みながら自然に頭の中に山田さんが浮かんできて……。その後、山田さんが景を演じると聞いてびっくりしました(笑)。
山田杏奈(以下・山) どういうイメージを持たれていたのか不安になるけど(笑)、私も相手が長尾さんと聞いてすごく腑に落ちる感じがありました。
長 個人的にがっつり共演した方とまた共演すること自体、初めてだったのでうれしかったですね。
山 最初は「初めまして」みたいに探り合う空気があるけど、今回はそれがなくて。やっぱり一度共演してるからこその信頼感は大きいですよね。私が今回演じた景は難しい役で、クラスのみんなの前では明るくて、不思議なカリスマ性のある女の子だけど、宮嶺の前では寂しそうな別の顔を見せる。景の本心はどこにあるんだろう? どんな芝居をしたら説得力が出るんだろう? と悩んだだけに、相手が長尾さんというのはものすごく安心感がありました。
編 この3年間で「変わったな」と感じる部分はありましたか? 
長 お互いにいろいろな作品に出演したり、僕の場合は「HOMESTAY(ホームステイ)」撮影時はデビュー前だったので、その後CDデビューをしたりなど、環境は変わったけれど基本的にはほとんど変わってないよね。
山 ちょっとだけ大人にはなったけどね。
長 あ、僕はコーヒー飲めるようになった。『HOMESTAY(ホームステイ)』のときは、オレンジジュースしか飲めなかったのに、今はブラックコーヒーを飲むまでに成長しました(笑)。そういうささいなところは変わったけど、山田さんが持ってる雰囲気は変わらないなと思いました。
編 冒頭の二人の出会いのシーンはキラキラした青春映画然としていただけに、その後の展開には驚かされました。
長 僕が演じた宮嶺も山田さんが演じた景もすごくピュアで相手のことが本当に好きだったからこそ、こんなことになってしまった感じはありますよね。
山 確かに景も相手が宮嶺じゃなかったら、ここまでのことはしなかったかもしれない。景はこれまで周りの人間を思うがままに動かしてきた人だと思うんですが、それが唯一通用しない相手が宮嶺だったのかなって。
長 宮嶺は感情を表に出すタイプではないし、基本的に他人に心を閉ざしているけど、唯一景にだけは心を開いた。
山 二人とも相手が自分にないところを持っていたからこそ引かれたんだろうね。
長 この二人が出会ったのは間違いだったのか正解だったのかは分からないけど、二人が出会ったことによって、いろんな事件が起こったと思うと、ある種運命的だし、人と人の出会いって面白いなと思いました。

見る人によって解釈が違うそこが面白いと思う(長尾)
見終わった後に、誰かと話をしたくなる作品(山田)

女性がリードする恋愛もいいなと(長尾)

編 景と宮嶺の関係性は一歩間違えれば「支配」や「洗脳」になりかねない際どいものですが、それも愛の深さゆえに……と思うと、なんとも切ない気持ちになります。
山 そこはやっぱり廣木監督なので、たんなるサスペンスではない、人間の本質を問いかけるラブストーリーになってますよね。だから若者はもちろん、大人の方にも突き刺さる映画になってると思います。
長 人によって受け取り方がすごく違ってくる作品ですよね。相手のことを本当はどう思っていたかとか、ラストシーン一つとっても見る人によって解釈が全然違うと思う。
山 絶対こうだよ、いや、こうでしょって、見終わった後に話をしたくなる映画ですよね。私自身は演じた側なので冷静には見られてないけど、見終わった後、二人をまるっと包み込んであげたくなりました。
長 分かる。あの見終わった後のなんとも言えない感じを味わってほしいですね。
編 ちなみにお二人自身は、こういう恋愛はアリ? ナシ?
長 ここまでいっちゃうとさすがに怖いけど、女性がリードする形の恋愛もいいなと思いました。今の時代においても、男性が女性をリードすべきというイメージが少なからずあるだけに、ずっと受け身で景の尻に敷かれてる宮嶺はすごいなって。
山 私もここまでスリリングな恋愛は望んではいなくて。基本的には安定した関係が一番だと思いますが、男性が尻に敷かれてくれるのはアリですね(笑)。
編 最後に『恋に至る病』というタイトルにちなんで、病的にハマってるものはありますか?
山 薬味ですね。ショウガ、ニンニク、シソ、青ネギ、バジル、パクチーみたいなものが大好きで、ショウガとかまとめてガーッとすりおろして冷凍にして何にでも使ってます。
長 僕はサッカーゲームかな。毎年新しいのが発売されて、毎年もうやめようと思うんだけど、もう最新のを予約しちゃった。いわゆるゲーム好きなわけではなく、本当にサッカーゲームだけなんだけど、それこそライブから家に帰って荷物を置いたら、何よりも先にまずサッカーゲームをするぐらいハマってる(笑)。
山 それはもう『恋に至る病』ですね!

Profile
長尾謙杜
KENTO NAGAO
2002年生まれ、大阪府出身。2018年より、なにわ男子として活動する一方、俳優としても活躍。2019年『俺のスカート、どこ行った?』で連続ドラマ初出演。2023年には『どうする家康』でNHK大河ドラマ初出演。2023年の映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』で岸辺露伴の青年期を務めた。


山田杏奈
ANNA YAMADA
2001年生まれ。2018年に『ミスミソウ』で映画初主演を務め、2024年に映画『ゴールデンカムイ』と映画『正体』で第48回日本アカデミー賞優秀助演女優賞・新人俳優賞をW受賞するなど、若手実力派俳優として大きな注目を浴びている。2026年には主演映画『NEW GROUP』の公開が控えている

MOVIE INFORMATION
『恋に至る病』
10月24日(金)公開

SNSを中心に大きな反響を巻き起こした斜線堂有紀による同名小説を『月の満ち欠け』(2022年)の廣木隆一監督が実写映画化。内気な男子高校生・宮嶺とクラスの人気者・景による不器用で一途な初恋を軸に同級生の不審死や自殺未遂、恋人への恐ろしい疑惑が入り混じる、ピュアで刺激的なラブストーリー。

©2025「恋に至る病」製作委員会

監督/廣木隆一 脚本/加藤正人、加藤結子 
原作/斜線堂有紀『恋に至る病』(メディアワークス文庫/KADOKAWA刊)
出演/長尾謙杜、山田杏奈、忍成修吾、河井青葉、前田敦子 ほか
上映館/MOVIX京都、TOHOシネマズ梅田、OSシネマズ神戸ハーバーランド ほか
[映画『恋に至る病』公式サイト]

写真/佐野優典 取材・文/井口啓子 ヘアメイク/古牧幸佳(JOUER) 菅長ふみ 
スタイリスト/壽村太一 中井彩乃

※この記事は2025年12月号からの転載です。記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。

Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
SAVVY12月号「温泉と、ホテルステイ」
発売日:2025年10月23日(木)定 価:900円(税込)