イラストレーターの久保沙絵子が、毎月1冊をピックアップして、勝手にその本の表紙を制作する企画。イラストが描き上がるまでを追いかけます。記念すべき1冊目は、2016年第155回芥川賞受賞。『コンビニ人間』(著/村田沙耶香)です。

久保沙絵子/イラストレーター。風景画をはじめ、超絶細密なタッチが特徴。雑誌やウエブなどで活躍中。
「狂気を感じる絵ですね」と、お褒めいただく私の作風。連載第1回目は、狂気を感じる本に向けた絵にしよう思います。『コンビニ人間』(著/村田沙耶香)への作品。装画がすてきで、ジャケ買いした1冊です。
著/村田沙耶香
文藝春秋(文春文庫)
日常の中で手軽に狂気を感じる方法を紹介します。
朝の通勤ラッシュ激混みの駅中を、フランツ・リストの『パガニーニによる大練習曲第6番』を聴きながら歩く。
これです。
が、
本当の狂気とは、本人は自然体でいながら、その様子を見た周りの人が感じるものであって、自分の様子を自分で狂気だと思うのは完全な正気です。
なので、この、パガニーニ通勤作戦は、狂気の体験版でしかないのです。
けれどみなさま、機会があればぜひやってみてください。
京都大学文学部卒の友人は、
「感じた。」
と言っていました。
斜めの線の、傾き加減が難しいです。
まだ真っ白の、正面の奥にはおでんが売ってあります。
そういえば、コンビニのおでんは食べたことがありません。
寒いうちに一度買ってみようかな。
こんにゃくとたまご。
寒いうちに一度買ってみようかな。
こんにゃくとたまご。
これぞ狂気そのもの。と、私が思うことが一つありまして、ちょっと長くなりそうなのでまた次回、聞いてください。
それではこの辺で。
WEB連載「久保沙絵子の勝手に表紙作ります。」は、毎週水曜更新!次回は、2/19(水)公開予定です!
著者

久保沙絵子
イラストレーター。風景画をはじめ、超絶細密なタッチが特徴。雑誌やウエブなどで活躍中。
- Instagram@saeco2525
※過去記事は、ハッシュタグ #久保沙絵子の勝手に表紙作ります をクリック