19歳、現役ピン芸人・はっぴちゃん。歌って踊ってしゃべって笑わせる、笑顔の伝道師が“ラストティーン”の毎日を綴るWEB連載がスタート! 20歳になるその日まで、本番も舞台裏も普段の姿もお届けします。

はっぴちゃん。/大阪出身のピン芸人。歌・ダンス・ギターなど多彩な特技を活かし、明るく元気なパフォーマンスで注目を集めるZ世代の新星。R-1やネタ番組でも活躍中。舞台・テレビ・SNSでも“はっぴワールド”を展開中!
某月某日
今日はオーディションで勝ち取った番組、関テレ『旬感LIVEとれたてっ!』のロケ放送日。
どんなロケかというと、
ハッピーな情報を視聴者にお届けする”HAPPY探検隊”としてハッピーを探すお仕事です。
今回は、名古屋の[LEGOランドホテル]と[名古屋港水族館]へ。
放送時間になるとおじいちゃんとおばあちゃんとテレビ電話を繋げて番組を見るのが習慣。
この時の心情は、楽しみ! じゃない気がしていて……
“見たいけど怖くて見たくない”不思議な気持ち。
はっぴちゃん。は撮影をするだけで終わるけど、テレビには編集というものがあるからだ。
編集によって自分の見え方が大きく変わる時もあって完成を見るのが怖い。
番組が始まった。
心臓の音が聞こえるというのはこの事かと毎回思う。
大体放送を見る時の顔は真顔。
はっぴちゃん。も真顔になる時あるんです。
「あ! ここ放送されてる! うれしい。こんなに反応してくれるんだ、ここはカットされたんだ」
心の中で実況スタイル。
そして番組が終わってひと安心。
次はリラックスしてもう一回見よっと。
p.s. おじいちゃんとおばあちゃんが見終わったあと番組をCDに焼いてくれた。5枚分も。
某月某日
今日は芸歴5年目以下限定の賞レース。
UNDER5の2回戦の日。
はっぴちゃん。は14歳から芸人を始めているから芸歴5年目。ラストイヤー最後の挑戦。
2回戦のネタ時間は2分
ギリギリまでコントにするか、音ネタにするか迷いに迷いリズムネタを選んだ。
先輩達から戦略として「コントだとはっぴちゃん。というキャラクターを隠してネタをするのは勿体なすぎるから、リズムネタのはっぴちゃん。として出るべき」というアドバイスを受け決断しました。
まず第一関門、エントリー費を払う。
いつもはっぴちゃん。はエントリー費を忘れがちなのだ。
普段落とし物をよくするので、まず現金は持ち歩かないという事をしているせいかな。
2,000円しっかり払えてひと安心。
第二関門、ネタ披露。
今回の会場は『道頓堀よしもとシアター』。
最近建てられた会場で、初めて立つから緊張する。
なぜ緊張するのか。
リズムネタは音源を使うので、自分の声を十分にお客さんに聞かせながらも、
音楽も小さすぎず盛り上がる程度にかけたい。
その比率が初めての場所だと、とても難しいからだ。
そしてネタスタート。
たかが2分されど2分。
この2分に懸けてきた。
試しては変え試しては変え、試行錯誤してきたネタ。
思いっきり笑かすで!
今の所ミスなく進めれていると思っていた
矢先に最悪の事態が起こったんです。
音源の不具合で音が乱れた。
100回に1回その現象が起こるけど、「ほぼ大丈夫なので」と言われていたので、
その瞬間『運無さすぎる』と思ったが、そんな事を思っている暇もない。
咄嗟に半拍音を待ち、修正ができた。
そして無事ネタを終えました。
肝心の結果発表。
正直自信はあまり無かった。
結果、
3回戦進出!!!!!!
まだまだ道のりは長いけど、去年の準決勝を超えたい。
某月某日
今日はABC『おはよう朝日です』のお天気リポーターの日。
深夜2時にタクシーが家にお迎えにきてくれる。
冗談かなと思うぐらい朝が早い。
いつもアナウンサーさん達は。何時に寝て何時に起きているのか気になって、
こないだ聞いてみたら20時に寝て2時に起きているそう。
はっぴちゃん。はもう寝ずにオールで挑む派です。
そして今日の現場はABCではなく人生2度目の大阪・関西万博の会場。
深夜3時の万博の景色は、まさに幻想的で
ライトアップされた大屋根リングは、息を呑む迫力。
芸人になって良かったと思ったランキング1位!
さっそく生放送がはじまる。
はっぴちゃん。は、万博限定のはっぴを着させてもらい、準備満タン。
いつも気をつけていることは、
朝の番組は、はっぴちゃん。パワー全開でいくと朝にはうるさすぎる。
だから、声量2割元気5割この黄金比を見つけるのに1年かかった。
でもよく『それで声量2割!? まだ出るの!?』と言われる。
ご一緒させてもらう気象予報士の正木 明さんと共にお天気をお届けするんだけど、
お天気の事はもちろんほぼ無知の世界。
でも、はっぴちゃん。の役割は視聴者の皆さんの目線に立って疑問や共感をすること、
なので、思ったことはすぐに口に出すようにしている。
朝の5時〜8時まで6回の出演。
1回1回を噛み締めて、「はっぴちゃん。見てたら、今日も頑張ろう!って思えるわ」と言ってもらうために全力でがんばる。
今日も元気で、いってらっしゃい。
某月某日
今⽇は朝が早いレギュラー番組。
MBSラジオ『サンデーライブゴエでSHOW!』の中継のお仕事の日です。
宝塚まで行くので頑張って起きないと。
宝塚歌劇団を見たい欲を抑えて、無事中継先[デイリーヤマザキ]さんに到着。
今日ご紹介する商品は、NHK連続テレビ小説『あんぱん』とヤマザキパンのタイアップ商品「こだわりのあんぱん」。
このあんぱんは、右側に粒あん、左側にこしあんが入っていて、
1つのパンで両方の小豆が楽しめる、夢のあんぱん。
番組が始まる前に一個まるごと試食をして、
番組終了後にまた買って家に持って帰るのがルーティン。
宝塚のお菓子もちゃっかり購入。
続いて打ち合わせへ。
カメラが回っているわけではないので皆さんは大抵、
打ち合わせは私服でやる事が多いのですが、
はっぴちゃん。は必ず衣装を着て打ち合わせをします。
私服を先方の方に見せたくないからです。
正直わざわざ衣装に着替えるのはめんどうだけど、
このちょっとしたこだわりが良いお仕事に繋がると信じてやっています。
さらに続いて、ライブへ。
最近は、ステージに出てくるだけで笑われるんだけど、 何か顔に付いているのかしら?
さらにさらに続いて、 エレキギターのレッスン。
今⽇練習した曲は平野綾「God knows」。
元々歌手志望だから、⾳楽をしているときは何もかも忘れて夢中になれる大好きな時間。
avex さん CD デビューお願いしまーす!
明⽇もはっぴ〜満開に過ごし太⿎。
某月某日
今日は江坂へ営業に行く日。
とある中学校の同窓会にゲストとしてネタを披露する。
なんと参加者のみなさんは還暦を迎えられて、
40年以上ぶりに再会を果たす日。
はっぴちゃん。は同窓会に行く機会がまだないので、みなさんの楽しそうな顔や、
話しても話しても話し足りない様子を眺めて、とても歳をとるのが楽しみになっていました。
でも最初驚く事があって、
はっぴちゃん。のスケジュール帳にはマネージャーから『中学校営業』と書かれていたので、
中学生のみんなの前でネタを披露するのかと思い現場に向かったら、
1人も中学生なんかいなくて『やけに先生が多い学校だな』と思っていたら
中学校の同窓会だったみたいで、
ネタを人によって変えているはっぴちゃん。は
とても焦りました(笑)。
そして出番の時間。
ドアが開き、わっしょいしょーいと会場を颯爽と走り抜けていく。
今日の会場は立食だから、しっかりとはっぴちゃん。の方を向いてネタをじっくり聞いている人がいるのは稀だ。
なので舞台上に立つのではなく、
あえて舞台から降りて直接喋りにいき観客を巻き込んでいく。
そしてどんどん会場はあったまっていき、
「はっぴちゃん。写真撮らせてくれない?」と声をかけてもらえた
無事営業は終了し、大好きなマネージャーが、
絶品焼肉とジェラート屋さんに連れて行ってくれた。
仕事終わりのご飯があれば、サウナに入らずとも整います。
※〈はっぴちゃんダイアリー〉は、WEB限定・隔週火曜17:00頃更新、次回は6/3(火)公開予定です。過去記事は、ハッシュタグ #はっぴちゃんダイアリー をクリック。
※この記事は2025年5月時点の情報です。記事に掲載されている情報は掲載時のもので、記事をご覧になったタイミングでは変更となっている可能性があります。最新情報をご確認の上お出かけください。